-
送別会
社長及び相談役秘書としてご活躍してくださった小田倉さんが3月末でご退社されました。 社長から花束贈呈[E:downwardleft] 最終日の今日はあっという間に過ぎ去った[E:watch]時間を振り返りながら、Lunchをいたしました。 常に冷静にテキパキとした姿に、... -
Supramax型バルクキャリアー“NEO”進水
被災を受けた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 そして今は、冷静に行動することを心がけ、出来ることを最大限にやっていきたいと思います。 節電、募金はもちろん。 このような状況だからこそ、今、働けるのであれば、全力で本業に力を注ぎます。... -
愛媛新聞東日本大震災救援金
今回の大地震で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。 テレビから流れる信じがたい光景にただただ茫然とするばかりです。 困っている方へ、今すぐ直接必要なものを届けたいという気持ちは、手段が難しいと分かりました。 やはり、まずは義援金... -
KUMIAI GROUPのポスター
わたしたちの保有船に乗船している船員さん向けに、ポスターを作成いたしました。 "KUMIAI GROUP の船に乗っている"という意識を強く持っていただく目的です。 わたしたちの会社の名前を船員さんに浸透させること、KUMIAI GROUP の知名度アップを目指して... -
こころの劇場
社会貢献についてまだまだ模索中ですが、色々な方から、色々な[E:flair]アイディアを頂いたり、ご紹介を頂いたりして、出会いが広がっています。 先日は、劇団四季の方々より、「こころの劇場活動」についてのお話を伺う機会がありました。 全国の小学6年... -
育児休暇制度
総務部&未来企画室の中村が赤ちゃんを連れて会社に来てくれました。 中村は現在育児休暇中で、来月には復職の予定です。 赤ちゃんの名前は瑶希(たまき)ちゃん、生後9か月です。 今後の予定などを打ち合わせしながら、みんなで昼食をいただきました。 赤... -
Chauncy Maple
昨夜のテレビ東京『カンブリア宮殿』という[E:tv]番組の中で、アフリカのマラウイが取り上げられていました。 [E:fuji]日本は[E:yen]60億円の無償援助をマラウイへ行っているとのことです。 わたしたちのしたことはそれに比べて小さなことですが、出演して... -
できること
オフィスで洗い物をする際は、ECOVERを使用しています。 地球のために、[E:clover]環境にも、[E:run]人にも[E:pig]動物にも優しいアイテムを使いたいです。 環境に良いことをするには手間のかかることがある場合もありますが、洗剤を替えるくらいのことな... -
ハングル語講座開講
わが社では、[E:pencil]社員教育の一環として、希望者は社内の会議室を使用し、英会話のレッスンを受講できるようになっています。 開始してからもう[E:five]年ほど経ち、かなり英語も浸透してきたので、第[E:two]外国語として中国語やフランス語を学ぶ人... -
おやつには
外出の際、運がいいと遭遇する『かすたねっと』というお菓子屋さんです。 未来企画室ができてから、末端の社員一人でもできること、自分でもできることはないか?と、いつも考えるようになったお蔭で出会えた、おいしい味です。 おやつTimeにいただきまし...