文化・教養講座Ⅴ “JAZZ”について学ぼう!

今年度、初めての文化教養講座が2月24日(金)にあります[E:flair]昨年度から、少しずつ社内でJAZZブームがあり・・・全員を対象にJAZZについて触れてみよう、ということで企画ものとなりました。が、あまりにも初心者(私は特に…)なので、本物を聴きに行く前に森島から講義をしてもらいました[E:sign01]

講義で学んだこと、(わたくしの)感想。

●ジャズの歴史はまだ100年!もっともっと昔からあるのかなぁと思っていましたが、実はよく耳にするジャズのメロディは70年前頃からのものでした。ジャズの起源が、ブラスバンド・マーチということには驚きました[E:sweat01]

●100年の歴史でジャズはどんどん進化してきています。初期のジャズといわれるものでもニューオリンズ・ジャズ、ブルース、チャールズトン、スイング・・・まったくちがうものに聴こえます。

●古いものを伝承しつつ、新しいものを生みだしています。

●曲に時代背景が反映されています。(暗かったり、明るかったり・・・)

それぞれの時代の曲を流しながら、説明がありとても分かりやすかったです。「あっ、これよく耳にする!」といったものもたくさんありました。“JAZZ”として意識してきいていなくても私たちの生活に結構なじんでいるんですね[E:note]

2月24日は、Cotton Clubにライブを聴きに行くことになっています。とても楽しみです[E:happy01]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次